カスタマーサポートについて

実はカスタマーサポートのメンバーもスパムメールに日々翻弄されています。
過去にはスパムメールに記載されていたURLをクリックしてしまい
あやうくウィルス感染しそうになったこともありました。
その時は利用しているパソコンのウィルスチェックソフトが作動し
いつもは画面右下に青色のアイコン(たまご型)が表示されるのですが
真っ赤なたまごがあらわれて大騒ぎなりました…
結局、感染せずにすみましたが、あのときは生きた心地がしなかったです。

スパムメールは日々進歩していますし、とても巧妙な内容のメールが多いです。
ファイルが添付されていると、どうしてもクリックしそうになりますが
一度とまって、周りの人と声をかけあったほうがいいかもしれないですね。

FTPアカウントの乗っ取りについて

最近、FTPのログイン情報を盗まれるケースが発生しています。
FTPログイン情報はホームページを公開する時に必要になりますが
もし、情報が盗まれますと

・気づかないうちにFTP経由でWebの領域に不正アクセスされる
・ホームページデータ内部に不正なプログラムが設置される
・ホームページを改ざんされる

といったことがおこってしまいます。

不正なプログラムが設置されますと、大量のスパムメール配信に悪用され
Spamhaus(スパムハウス)などスパムを監視している組織のBlocklistに
extremeserv.のサーバが登録されてしまい、同じサーバをご利用の
すべてのお客様のメールサービスに影響が出てしまう恐れがあります。

FTP情報を盗まれただけで、メールにまで被害が広がってしまいますので
ご利用者様には下記のご協力をお願いしたいと存じます。

1.定期的にFTP ID・パスワード情報を変更する
2.ホームページデータのバックアップを取る

FTP情報の変更方法につきましては下記ガイドをご参照ください。
extremeserv.Ver.3 FTPのID・パスワードを変更したい。
extremeserv.Ver.2 FTPのID・パスワードを変更したい。

オプションサービスをリリースいたしました

この度、ホームページ修正のオプションサービスをリリースいたしました。

ホームページ修正代行サービス(スポット)

対応可能な修正は下記の通りです。

・テキスト追加・変更・削除
・画像差替え・削除・追加
・リンク先追加・削除

修正の量によりご費用が異なります。
ご希望の修正箇所をお伺いして、お見積りをさせていただきます。

ちょっとした修正や1度きりの修正をされるお客様にはとても便利なサービスです。
ご希望がございましたら、カスタマーサポートまでお問合せください。

メールのサービスをご利用ではないお客様へ(Ver.3対象)

extremeserv.でホスティングプランとドメイン維持管理をご利用のお客様は
ホームページとメールのサービスをご利用いただくことができます。
メールはご取得ドメインでご利用可能で、例えば…
ホームページのアドレスがhttp://www.denet.co.jpの場合
wwwの後ろの「denet.co.jp」がドメインになります。

そして、
info@denet.co.jp
test@denet.co.jp

などでメールアドレスをご利用いただくことができます。

ご利用方法がご不明な場合は下記にメールアドレスの作り方から
メールソフトの設定方法までをまとめたガイドを作成いたしましたので
ぜひご利用くださいませ。

メールアドレスご利用ガイド(Windows10Outlook2016の場合)
メールアドレスご利用ガイド(Windows10メールアプリの場合)

そもそもコントロールパネルにログインができない!というお客様には
コントロールパネルの情報とガイドをご郵送させていただきますので
メール・お電話・FAX等でお気軽にお申し出ください。

【お問合せ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート課
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日 9:00~18:00)
FAX:0120-3889-40
MAIL:desk@denet.co.jp

現在のところ、2種類のガイドしがございませんが
もし、ご希望等がございましたら、ぜひご連絡ください。お待ちしております。