カテゴリー別アーカイブ: オプションサービスについて

有償のSSL証明書のお手続きについて

最近、SSL証明書に関するお問い合わせが増えておりますので
今回は、お申し込み時のお手続きについてご案内させていただきます。

今後、有料のSSL証明書の導入をご検討の場合はぜひご参考ください。

Palette UPではオプションで有料のSSL証明書をご利用いただけますが
お申し込み時には、まずコモンネームを決めていただきます。

コモンネームとは、SSL証明書を適用させるドメイン
またはサブドメインのことで、FQDN(エフキューディーエヌ)とも
呼ばれています。

例えば

http://www.denet.co.jp でSSL証明書を取得する場合
コモンネームは「www.denet.co.jp」になります。

http://shop.denet.co.jp でSSL証明書を取得する場合
コモンネームは「shop.denet.co.jp」になります。

また、証明書申請時にはコモンネーム以外に下記のような
組織名や住所など英字の情報が必要になります。
※証明書の種類によってはさらに詳細な情報が必要になる場合があります。

————————————–
・組織名
・サイト運営者の所在地
————————————–

お客様の企業情報をもとに下記ファイルを作成し、証明書を申請します。

■CSR 
→証明書申請時に必要となる証明書署名要求と呼ばれるファイルです。
 お客様からいただいた情報をもとに作成します。

■秘密鍵
→CSRを作成すると、秘密鍵が自動で生成されます。
 秘密鍵と証明書はセットで存在し、秘密鍵がないと
 SSL証明書は利用できません。

当社では、CSRの作成など、面倒なお手続きを代行させていただきます。
上記のほか、証明書が発行されるまで、さまざまな手続きが必要になりますが
詳細につきましては、都度カスタマーサポートよりご案内させていただきます。

有料のSSL証明書の導入をご検討のお客様はお気軽にご相談ください。

ホームぺージの制作・リニューアルについて

ホームぺージの制作やリニューアルにあわせて
サーバー移行のお問い合わせをいただくことがあります。

extremeserv.のPHPバージョンがWordPressの動作条件にあわない
ホームぺージ制作会社から紹介されたサーバーを利用するため
といった理由を多くお伺いしますが、extremeserv.をご利用のお客様には
Webのみ最新版のPHPをご利用いただける別のサーバーをご提供させて
いただいております。

追加のご費用はかからず、ホームぺージのみの移設になりますので
メールアドレスの作成やメールソフトの設定作業は必要ありません。

また、ホームぺージのみの移設であれば、ホームぺージが完成した後
当社でサーバーの切替作業を行いますので、サーバー全体の移設に比べ
お客様にご負担なくお手続きいただくことができます。

現在、ホームぺージの新規制作やリニューアルをご検討の場合は
カスタマーサポートまでご連絡いただきましたら
詳細をご案内させていただきます。お気軽にご相談くださいませ。

【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80/06-6231-8891
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp

ホームページ制作サービスについて

昨年11月にご紹介させていただきました「ページつくーる」について
サービスサイトの「選べるテンプレート」では全体のレイアウトを
ご確認いただくことができなかったため、今回サンプルのホームページを
作成させていただきました。

———————————————–
・テンプレート1
https://pagetsukuru.denet.biz/temp2

・テンプレート2
https://pagetsukuru.denet.biz/temp4
———————————————–

基本的に上記デザインになりますが、ページカラーやレイアウト変更等の
ご希望がございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。
※内容によっては対応できない場合もございます。

また、現在新たなテンプレートの追加を予定しておりますので
完成しましたら、改めてご案内させていただきます。

サービスに関するお問い合わせはカスタマーサポートまでご連絡ください。

【お問い合わせ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp

「ホームページ制作サービス」について

extremeserv.ではホームページ制作サービス「ページつくーる」を
ご提供させていただいております。

「ページつくーる」では複数のデザインテンプレートの中から
お好きなデザインをご選択いただき、お客様からご提供いただいた
文章や画像をもとにホームページ制作を行っております。

WordPress(ワードプレス)と呼ばれるツールを利用しておりますので
ホームページ制作後は管理画面からお客様でホームページの更新作業が
可能になります。

今回、新たに歯科用テンプレートでサンプルページを制作しましたので
ご紹介させていただきます。
※コーポレートページとしてもご利用いただけます。
———————————————–
・歯科用テンプレートサンプル
https://cs.denet-cbd.com/
———————————————–

また、「ページつくーる」ではお客様のご要望に合わせて
下記対応もさせていただきます。

——————————————————————
・セキュリティ対策
WordPressのログインに対する攻撃を防御することに特化した
セキュリティプラグイン「SiteGuard WP Plugin」を導入

・reCAPTCHA(リキャプチャ)の導入
お問い合わせフォームへの不正アクセス対策として
reCAPTCHAと呼ばれる画像認証の機能を導入

・SEO施策
WordPressでSEOのプラグインをインストール

※SEOとはインターネットの検索結果で自社ページを
上位に表示させるための施策です。
※Googleアナリティクスやサーチコンソール等の
高度なSEO対策をご希望の場合は有償で対応可能です。
——————————————————————

サービス詳細につきましては下記をご参照ください。
—————————————————
・ホームページ制作サービス ページつくーる
https://pagetsukuru.jp/
—————————————————

サービスに関するお問い合わせはカスタマーサポートまでご連絡ください。

【お問い合わせ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp

ファイル共有サービスdSync!について

当社サービスをご利用のお客様にファイル共有サービス
dSync!(1GBプラン)を無料でご提供させていただいております。

dSync!はメールで送受信できないサイズの大きいファイルの
受け渡しや、定期的にデータのやり取りをされる場合などに
ディレクトリ(フォルダー)を共有してご利用いただくことができます。

ディーネット社内でもdSync!を利用していますが
使い方は様々で、見積書等のデータを渡すだけの人もいれば
ディレクトリを作って毎月取引先様にお送りする請求書の保管場所や
学生さんの履歴書のアップロード先として利用している人もいます。

ディレクトリは複数作成することが可能で、ディレクトリごとに
共有の設定内容を変更することもできます。

dSync!には1GBの無料プランの他、有料プランもございますので
ファイル共有サービスをご検討のお客様はぜひご利用ください。

1GBプランはオンラインでお申込みいただけます。
————————————————
・dSync! お申込み(1GB専用)
https://dsync.denet.support/form/
————————————————

サービスの詳細についてご不明点等がございましたら
カスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。