ホームページの暗号化について

ホームページの閲覧で利用するブラウザにGoogle Chrome
(グーグル クローム)がありますが、7月にリリースされる
Chrome68からhttpのホームページで警告が表示されることになりました。

今まではお客様情報などを入力するお問合せフォームや
ショッピングページなどで暗号化していましたが
今後はすべてのページでhttpsの対応が進むかもしれません。

ホームページの訪問者様にも安心して閲覧いただけるように
御社のホームページでもSSL証明書の導入をご検討されませんか。

SSL証明書(オプションサービス)には様々な種類があります。
証明書を発行する機関(認証局)、証明書の種類は下記をご覧ください。

■取扱認証局一覧
http://www.denet.support/ssl.pdf

また、証明書選びに迷ったら、下記診断をお試しください。

■ぴったり証明書診断
http://www.denet.support/yesno.pdf

なお、httpで警告が表示されるのはChrome68からです。
また、現時点でInternetExplorerではhttpでも警告表示はされませんが
今後変更される可能性はあります。

新サービスリリースの予告

メールサービスをご利用の皆様、迷惑メールにお困りではありませんか。

ディーネットでは迷惑メール対策「あんしんクラウドメールフィルター」
サービスのリリースを予定しております。

本サービスでは複数階層の迷惑メールフィルタを採用しており
日々進化する迷惑メールの仕組みを専属エンジニアが研究
フィルタのアップデートを行っております。

extremeserv.のメールサーバをご利用のお客様も導入可能です。
今後、期間限定無料でお試しいただけるよう検討しておりますので
迷惑メールにお困りのお客様は下記までお問合せください。
サービスをリリースいたしましたら、詳細をご案内させていただきます。

【お問合せ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp

カスタマーサポートの最近のできごと

先日、机の引き出しの話になりました。
そもそもは「私になにかあったら、Aさんが引き出しをあけてね。
お願いだから、他の人にみせないで..」という話をしていたところから

みんなの引き出しはどんな感じ?となり

Aさんは私とまあまあいい勝負で引き出しの中は少し荒れ放題
Bさんは引き出しをお菓子用に使っている模様

普段、人の引き出しを開けることはありませんが
最近、事情があって、人の引き出しを開けることがありまして
こんな風に今の自分の引き出しを人に見られたらはずかしすぎます。
すぐにでもなんとかしたいです。

前回のクイズにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
クイズの答えは「POP」「IMAP」でした。

今月のクイズはこちらです。

Q.当社で取り扱っているSSL証明書でドメイン認証の証明書名を2つお答えください。

正解のお客様の中から抽選で1名様に次年度のドメイン費用を
無償にさせていただきます。皆様のご回答をお待ちしております。