ホームページの暗号化について

ホームページの閲覧で利用するブラウザにGoogle Chrome
(グーグル クローム)がありますが、7月にリリースされる
Chrome68からhttpのホームページで警告が表示されることになりました。

今まではお客様情報などを入力するお問合せフォームや
ショッピングページなどで暗号化していましたが
今後はすべてのページでhttpsの対応が進むかもしれません。

ホームページの訪問者様にも安心して閲覧いただけるように
御社のホームページでもSSL証明書の導入をご検討されませんか。

SSL証明書(オプションサービス)には様々な種類があります。
証明書を発行する機関(認証局)、証明書の種類は下記をご覧ください。

■取扱認証局一覧
http://www.denet.support/ssl.pdf

また、証明書選びに迷ったら、下記診断をお試しください。

■ぴったり証明書診断
http://www.denet.support/yesno.pdf

なお、httpで警告が表示されるのはChrome68からです。
また、現時点でInternetExplorerではhttpでも警告表示はされませんが
今後変更される可能性はあります。