Google Chromeのブラウザでhttpでホームページにアクセスしますと
アドレスバーに「保護されていません」のメッセージが表示されることから
最近、ホームページにSSL証明書を導入されるお客様が増えています。
SSL証明書は申請・取得・設置という流れで作業を行いますが
ホームページでもSSL化の作業が必要になります。
今回はその中のリダイレクト設定についてご紹介させていただきます。
SSL証明書を設置しますとホームページアドレスがhttpからhttpsになります。
ですが、設定によっては証明書を設置しただけではhttpにアクセスしても
そのままhttpで表示してしまいますので、httpでアクセスがきたら
httpsに飛ばすといった設定をしてあげなければなりません。
このようにhttpからhttpsに飛ばすことをリダイレクトと呼ばれています。
操作方法を下記にまとめてみました。よろしければご参照ください。
■SSL化に伴うリダイレクト設定手順
http://www.denet.support/sslredirect.pdf
【お問合せ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp