社内で利用しているパソコンにマイクロソフトの
メールソフト「Outlook」がインストールされていまして
最近、「Outlook」が知らないうちに「Office365」と呼ばれる
クラウドサービス版に更新されていることがわかりました。
「Office365」になったとたん、extremeserv.の検証で利用している
メールアドレスで証明書エラーが表示されるようになってしまいました。
いつもは受信/送信メールサーバ名を「mail.検証用ドメイン」で設定し
証明書エラーが出るものの、一旦、証明書を承認するとエラーは
解消されていたのですが、「Office365」では同じ動きをしませんでした。
最終的には受信/送信サーバ名をextremeserv.のサーバ名に
変更することで証明書エラーの問題は解決しました。
ちなみにCSメンバーが利用しているパソコンごとでも動きが異なり
同じ「Office365」でも、画面のレイアウトが違ったり
証明書エラーが出なかったり、ご利用状況によるのかもしれません。
もし、Outlook「Office365」をご利用のお客様で
証明書エラーが表示されましたら、カスタマーサポートまで
お問合せくださいませ。設定内容を確認させていただきます。
【お問合せ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp