メールヘッダ情報の見方について

皆様が日頃、受信されるメールには様々な送信元情報が記録されています。
これは「ヘッダ情報」と呼ばれるもので、この内容を調べることで送信者が
使用しているメールソフトやプロバイダ、接続しているアクセスポイントなどの
情報を確認することができます。

また、「ヘッダ情報」の中には送信者がメールを送信するときに辿ってきた
サーバの経路も含まれています。
メールが問題なく届いた場合はヘッダ情報を確認することはありませんが
迷惑メールの配送経路やメールが遅延したときにどのサーバで遅延したかを
調べるときにある程度、参考になるかもしれません。

下記は当社内でやりとりしたメールヘッダ情報の一部です。
詳細な見方は下記をご参照ください。

■メールヘッダ情報サンプル
http://denet.support/mailheader.jpg