customersupport のすべての投稿

メールの送受信サイズについて

extremeserv.をご利用のお客様からメールの送受信時に添付できる
ファイルサイズについてお問合せをいただくことがあります。

extremeserv.は1台のサーバを複数のお客様でご利用いただく
共有サーバのため、メールで送受信できるサイズが約10MBまでになります。

これは文章と添付するファイルサイズの合計になりますが
画像などのファイルを添付すると、Base64という方式で
メールに添付して送れるよう変換されるため、容量が少し大きくなります。
10MB以下であっても送受信できない場合はこれが原因だと考えられます。

もし、サイズの大きいファイルが送受信できずお困りの場合は
下記いずれかの方法をご利用いただければと思います。

■1.専用メールサーバサービスを利用する

オプションのため有償になるのですが、本サービスでは約30MBまでの
メールを送受信することができます。
ただ、extremeserv.とは別のメールサーバをご利用いただきますので
メールアドレスはいつもご利用になられているのとは別のものになります。

サービスの詳細は下記をご参照ください。

・専用メールサーバご利用サービス
https://www.extremeserv.net/option/433/

■2.ファイル共有サービスdSync!を利用する

こちらもオプションになりますが、ご提供する管理画面に共有したい
ファイルをアップロードし、そのファイルのダウンロードリンクを
相手のかたに共有することで、ファイルを受け渡すことができます。
当社サービスをご利用の皆様には1GBを無料でご提供しております。
下記ホームページよりお申込みいただけます。

サービスの詳細はこちらをご参照ください。

・ファイル共有サービスdSync!
https://dsync.denet.support/

サービスに関するご質問等がございましたら、カスタマーサポートまで
お気軽にお問合せください。

【お問合せ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp

カスタマーサポートの最近のできごと

日に日に暑くなってきました。
暑くなると、髪の話題になることがたまにあります。

先日はこんな話になりました。

暑いから髪の毛をくくりたいんだけど
前髪がないし、くくったら、顔が大きく見えていややわ…
前髪を作って、若作りしていると思われるのもいややわ…
そう言ってたFさんはしばらくすると前髪を作ってきました。
特に若返ることなく、似合ってまして
これから猛暑になっても髪がくくれるから安心です。

長い髪が面倒なので私はいつも
「そのうち、女子の丸刈りとか流行らないかな~」と思っています。
カスタマーサポートのFさんやYさんが、ある日、丸刈りにしてきて
「今、この髪型流行ってるんだよ~」なんて言ったら
いつも「流行っている」という言葉に反応だけする私も
丸刈りにするかもしれません。

でも、どんな髪型でも暑いものは暑いだろうし
取り敢えず、今のまま猛暑を乗り切りたいです。

皆様、先月もクイズにご参加いただきありがとうございました。
答えは
「Sectigo」
「グローバルサイン」
「サイバートラスト」
「デジサート」でした。

今月のクイズはこちらです。

Q.30MBのファイルをメールに添付して送受信できるオプションサービスは
なんでしょうか。

正解のお客様の中から抽選で1名様にSSL証明書を1年間無償で
プレゼントいたします。

【プレゼント内容】
下記費用を1年間無償にさせていただきます。
・Sectigo Essential 証明書年間費用
・SSL維持管理年間費用
・SSL設置代行費用
・専用IP年間費用

【対象】
・当社でドメインを管理している
・当社サーバでホームページを運用している

SSL証明書の詳細はこちらをご参照ください。

・SSLサーバ証明書の利用

【26】SSLサーバ証明書の利用

SSLってなに?、SSLを導入してみたい!というお客様は
ぜひクイズにご参加いただけるとうれしいです。お待ちしております。

SSL証明書に関するキャンペーンのお知らせ

7月1日から8月31日までに新規でSSL証明書をお申込みいただきますと
初年度の専用IP費用を無償にさせていただきます。

以前にもご案内させていただきましたが、最近はホームページ全体を
暗号化する(SSL証明書を導入する)お客様が増えています。

SSL証明書を導入すると主に下記のようなメリットがあります。

==============================
■盗聴・なりすまし対策ができる

→お問合せフォーム等のお客様情報を入力するようなページでは
入力した情報が暗号化されます。
お問合せをされるお客様も安心して情報を入力できます。

■ブラウザのアドレスバーに警告メッセージが表示されない

→Google ChromeやSafariなどでhttpでホームページを閲覧した場合
「安全ではありません」のメッセージが表示されます。
SSL証明書を導入しますと、httpsでホームページを閲覧すれば
証明書に関するエラーは表示されません。
==============================

SSL証明書の導入をご検討のお客様はぜひこの機会にご利用ください。

【キャンペーン内容】
・期間:7月1日~8月31日
・対象:extremeserv.でホスティングをご利用で新規でSSLをお申込みのお客様
・内容:上記期間中にSSL証明書のお申込みで初年度の専用IP費用が無償

■SSL証明書導入応援キャンペーン!
https://extremeserv.net/ssl/ssl_ipcampaign.pdf

お申込みのお客様はカスタマーサポートまでお問合せください。

【お問合せ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80
(営業時間:土日祝日を除く平日9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp

カスタマーサポートの最近のできごと

毎週、extremeserv.サービスに関する会議がありまして
カスタマーサポートメンバーと担当の技術者数人で色々と
話し合いを行っています。

最近、技術者が話す時、英単語を使うことが多いんです。

「この問題はクリティカルだから、早く対応しないと…」
「一旦、それはペンディングで」
「フィードバックをお願い」
「このポートはリッスンしてないよ」
「このIPはエラスティックなの?」
などなど

聞いていると、思わずにんまりしてしまいます。

だって、海外の方から電話がかかってくるとオロオロしちゃうことを
知っているからです!

お隣のAさんと、「そのうち、藪からスティック」とか
言い出すかもしれないねとヒソヒソ

でも、技術的な用語は日本語に訳すのが難しくて
ある程度は仕方ないのかもしれませんね。

皆様、先月もクイズにご参加いただきありがとうございました。
答えは「Safari」でした。

今月のクイズはこちらです。

Q.キャンペーンチラシの中で紹介されている対象認証局を4つお答えください。

正解のお客様の中から抽選で1名様に次年度のドメイン費用を
無償にさせていただきます。皆様のご回答をお待ちしております。

小規模事業者持続化補助金制度のご案内

皆様、「小規模事業者持続化補助金制度」を利用して
ホームページやSSL証明書を導入しませんか。

小規模事業者持続化補助金制度は様々な業種の中小企業
小規模事業者の皆様がITツールを購入する際に経費の一部を
国が補助することで事業拡大業務の効率化、売上アップを
サポートすることを目的としています。

ITツールにはホームページの制作やSSL証明書も含まれますので
条件を満たし、採択されたお客様はかかる費用の3分の2以内
最低40万円から最高50万円まで本制度で補助を受けることができます。
※最低40万円のため、購入金額は60万円を超えなければなりません。
※複数のITツールを購入した合計金額が60万円を超えた場合も対象です。

ホームページやSSL以外にも集客マーケティングやリスティング広告
名刺やチラシの作成も対象になります。

・今までなかったホームぺージを新規で制作したい
・ホームページをリニューアルして集客に力を入れたい
・チラシでサービスを広めたい   など

例えば、補助金制度に採択された場合、下記のホームページは
55万円のところを約18万円で制作することができます。
———————————————————–
[55万円で制作 ディーネットオススメ]
株式会社ディーネット リクルートサイト
https://www.denet.co.jp/recruit/
※/recruit以下のページがリクルートサイトとなります。

■初期制作費用 合計550,000円
・全5ページ
・モバイル対応(レスポンシブデザイン)
・HTMLにて構築
・映像編集
※撮影は含まれません。
お客様にて撮影された未編集の動画ファイルをご支給ください。
※プロ映像カメラマンによる映像撮影も別途見積にて承ります。
※Youtube公開もお手伝いいたします。

※上記金額はすべて消費税別です
———————————————————–

ご検討のお客様は下記サイトよりお申込みくださいませ。
最大50万円が補助されるチャンス! 小規模事業者持続化補助金のご紹介