customersupport のすべての投稿

メールソフトのセキュリティ警告について

extremeserv.ではOutlook等のメールソフトで
SSL暗号化通信を利用したメールの送受信が可能ですが
ご利用のメールソフトによっては「セキュリティ警告エラー」が
表示され、メールの送受信ができない場合がございます。

表示されるエラーメッセージは「サーバの識別情報を検証できません」や
「セキュリティ例外の承認」のようにパソコンのメールソフトや
スマートフォンのメールアプリによって様々ですが
万が一、上記のエラーが表示され、メールの送受信ができない場合は
メールソフトの受信/送信メールサーバーをご案内しております情報にご変更の上
メールの送受信をお試しいただきますようお願いいたします。
※メール送受信時にエラーが表示されない場合、設定変更は不要です。

ご変更方法につきましては下記をご参照ください。

・メールソフトでセキュリティー警告エラーについて

メールソフトのセキュリティー警告エラーについて

不正アクセス対策について

ご利用いただいておりますextremeserv.では、総当たり攻撃を
防御するため、サーバー側に「Fail 2 Ban(フェイルトゥバン)」と
呼ばれる仕組みを導入しております。

「Fail 2 Ban」では特定の拠点から短時間に
複数回ログインしようとした場合、不正なアクセスとして
アクセス元のIPアドレスからの通信を一定期間
ブロックすることができます。

「Fail 2 Ban」を導入することで、総当たり攻撃や
辞書攻撃などからの防御が期待できますが
インタネット上のサーバーは日々様々な攻撃に
さらされていますので完全に不正アクセスや不正ログインを
ブロックすることはできません。

今後もサーバー側での対策を継続して実施いたしますが
extremeserv.をご利用の皆様もメールのパスワードは定期的に
ご変更いただく、ご利用でないメールアドレスはサーバーから
削除するなど、不正アクセスを防止するための対策をお願いいたします。

※総当たり攻撃とは攻撃者がメールのパスワードを
不正に入手するために様々なパターンで
機械的にパスワードを生成し、パスワードが当たるまで
アクセスを試みる手法です。
ブルートフォースアタックとも呼ばれています。
※辞書攻撃とはパスワードに使用されることの多い
単語や人名を組み合わせで繰り返しログインを試行する手法です。

【お問い合わせ先】
株式会社ディーネット カスタマーサポート
TEL:0120-3889-80/06-6231-8891
(営業時間:土日祝日を除く平日 9:00~18:00)
MAIL:desk@denet.co.jp

お問い合わせフォームについて

最近、お問い合わせフォームへの不正アクセスが多発しております。

お問い合わせフォームへの不正アクセスは
通常、人間が1件ずつ情報を入力して送信するのではなく
botと呼ばれる自動のプログラムで一度に大量のメールを送信しています。

このような攻撃が行われますと、ご利用サーバーに
負荷がかかるだけではなく、不審な内容が含まれた
メールの送信元となり、サイトの信用にもかかわります。

技術担当で日々サーバー監視を行っておりますので
不正アクセスを検知した場合は攻撃元のIPアドレスを
遮断する等の対応を行っておりますが
攻撃元は次々とIPアドレスを変えるため
根本的にはホームページでの対策が必要となります。

以前からよく利用されているのはreCAPTCHA(リキャプチャ)と
呼ばれる画像認証をお問い合わせフォームに設置する方法です。
この対策で攻撃が完全になくなるわけではございませんが
機械的な攻撃には効果が見込めるかもしれません。

Googleのアカウントをお持ちであれば
無料でお試しいただけるツールですので
ホームページにお問い合わせフォームを運用されている場合は
ぜひ導入をご検討くださいませ。

なりすましメール対策について

自分から自分宛のメールが届いた、そんな経験はありませんか?

これは「なりすましメール」と呼ばれる第三者が企業や個人を
装って送信する迷惑メールの一種です。

「なりすましメール」はお客様のメールアドレスを
騙って送信されますが、このなりすましメールの対策の
ひとつにSPFと呼ばれる送信ドメイン認証の技術があります。

SPFはDNSサーバーにTXTレコードでご登録いただきますが
SPFを登録しますとメール受信側で正当なメールサーバーから
送信されたメールかどうかを判別することができます。

万が一、SPFに登録されていないメールサーバーから
お客様のドメインを騙った「なりすましメール」が送信された場合
メール受信側ではSPFの登録内容に基づいてメールを
拒否することができます。

extremeserv.ではコントロールパネルの「DNS設定」で追加が可能です。
なりすましメールにお困りの場合はSPFのご登録をおすすめいたします。

設定方法等でご不明点がございましたら
カスタマーサポートまでお問い合わせください。

SPFの詳細は下記をご参照ください。
—————————————————-
・SPFとは何ですか?
https://www.extremeserv.net/faq/2205/
—————————————————-

2021年度お客様満足度調査アンケート結果について

昨年12月にお客様満足度調査アンケートを実施させていただきました。
ご回答いただいた皆様、改めて、ご協力いただき誠にありがとうございました。
また、大変遅くなりましたが、ご回答の結果をご報告させていただきます。

——————————————————————————-
・2021年 お客様満足度調査アンケート結果
https://extremeserv.net/questionnaire2021.pdf
——————————————————————————-

当社ではextremeserv.を快適にご利用いただくため
メールの送受信サイズを約10MBにさせていただいておりましたが
今回のアンケートでメール送受信サイズの制限について
複数の方からご要望をいただきましたので、社内で検討しました結果
10MBから20MBに変更させていただくことにいたしました。
すでに設定は完了しておりますので、ぜひご活用ください。

——————————————–
【変更内容】
■メール送受信サイズ:10MB→20MB
※本文、メールヘッダー、添付ファイルを含む
——————————————–

※ご利用のメールソフトやファイルの形式によって
添付ファイルのサイズは変動いたします。
※送信先様の環境によっては、サイズの大きいメールを
送信できない場合があります。

今後もお客様よりいただいたご意見ご要望をもとに
サービスやサポートの改善に努めて参ります。

引き続き、ディーネットをよろしくお願いいたします。