ドメインのWhois情報について

Whois情報という言葉を聞いたことはありますか?

Whois情報とはドメインの登録者(会社名や住所)を確認したり
新たにドメインを取得する場合に空き状況を調べることができる
検索サービスのことです。

長くお使いいただいているドメインですと、お申込み当時から
Whois情報が更新されていないことがあるかもしれません。
そのままでもご利用のメールやホームページのサービスに
影響はございませんが、Whois情報はインターネット上に公開されますので
最新の情報にご変更いただくことをおすすめいたします。

Whois情報はお客様でご変更いただくことができませんので
ご希望の場合は有償のオプションサービスのお申込みが必要です。

詳細につきましては下記をご参照いただくか
カスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。
—————————————-
・JPドメイン登録情報変更

【30】JPドメイン登録情報変更


—————————————-

ドメインのWhois情報は以下のサイトでご確認いただけます。
—————————————-
・JPRS WHOIS
https://whois.jprs.jp/
—————————————-

なお、.comや.netなどの海外ドメインは、
レジストラ(海外ドメインを管理している会社)のルールで
Whois情報は公開されていません。

メールアドレスの作成方法について

毎年この季節には、メールアドレスの作成やメールソフトの
設定に関するお問い合わせを多くいただきます。

今回はメールアドレスの作成から、ご利用いただくまでの
流れをご紹介させていただきます。

【管理者様】
■1.コントロールパネルにログイン

まずは、コントロールパネルでメールアドレスを作成しますが
コントロールパネルにアクセスするにはログイン情報が必要です。

ご不明な場合はカスタマーサポートまでお問い合わせください。

■2.コントロールパネルでメールアドレスを作成

コントロールパネルにログインできましたらメールアドレスを作成します。
下記QAをご参照の上、メールアドレスのご登録をお願いいたします。

・メールアカウントを作成したい。

メールアカウントを作成したい。

【ご利用者様】
■3.メールソフトに設定する
ご利用のパソコンのメールソフトにメールアドレスを登録します。

Windowsの場合、「Outlook」をご利用いただくことが多いですが
インストールされていない場合は「メール」と呼ばれるツールもあります。

また、最近の「Outlook」では自動でサーバー名が登録されるため
エラーになることがありますので、「プロファイルの管理」から
設定をお試しいただければと思います。

なお、メールソフトにメールアドレスを登録する場合
メールアドレス、パスワードの他、受信/送信メールサーバー情報が必要です。
※受信/送信メールサーバーはお客様ごとに異なります。

メールアドレスの情報がご用意できましたら
下記の設定ガイドをご参照の上、ご登録をお願いいたします。

・「Outlook(Office365版)」での設定方法
https://www.extremeserv.net/support_pdf/mail_outlook_profile.pdf
・「Windows10 メール」での設定方法
https://www.extremeserv.net/support_pdf/windows10_mail.pdf

使わなくなったメールアドレスについて

退職した方のメールアドレスや設定したものの、実際には利用していない
メールアドレスが残ったままになっていませんか?

利用していないメールアドレスを残したままにしておくと、情報漏洩や
メールアドレスの乗っ取りなど、セキュリティリスクを高める原因になります。

誰も管理していない、利用していないメールアドレスがないかを
定期的にご確認いただき、不要なメールアドレスは削除いただきますよう
お願いいたします。

メールアドレスはコントロールパネルで削除することができます。
操作方法は下記をご参照ください。

・不要なメールアドレスを削除したい。

不要なメールアドレスを削除したい。

メールアドレスのパスワードについて

お客様からメールアドレスのパスワードがわからないとの
お問い合わせをいただくことがあります。

残念ながら、当社ではパスワードを確認することはできませんので
メールアドレスのパスワードがご不明な場合は
ご提供しておりますサーバーの管理画面(コントロールパネル)に
ログインいただき、パスワードを再発行していただく必要がございます。

メールアドレスのパスワードがご不明な場合は管理者様で
下記QAをご参照の上、変更のお手続きをお願いいたします。

・メールのパスワードを変更したい。

メールのパスワードを変更したい。

※セキュリティの観点から英数字記号等を含む12桁以上の
推測されにくいパスワードにご変更いただくことをおすすめいたします。

※パスワード変更後は、ご利用のOutlook等のメールソフトでも
あわせてパスワードの変更が必要になります。

操作方法等でご不明点がございましたら
カスタマーサポートまでお問合せください。

なりすましメールについて

最近、自分のメールアドレスから送った記憶がない
不審なメールが届いたとのお問い合わせが増えております。

このような差出人や本文の内容を詐称したメールは
なりすましメールと呼ばれ、本文に記載のURLやボタンを
クリックさせることで、偽装したサイトに誘導し
お客様の情報を盗み取ることを目的としています。

なりすましメールは送信サーバーやIPアドレスを巧みに
変えて送ってきますので、完全にシャットアウトすることは
難しいですが、DNS設定でSPFレコードをご登録いただくことで
なりすましメールを防ぐ効果を期待できます。

また、オプションのあんしんクラウドメールフィルターでは
お客様からなりすましメールに関するお問い合わせをいただいた場合
実際のメールから送信経路の調査を行い、IPアドレスや
本文のワードでブロックができないか細かな対策を行っています。

なりすましメールの1番の対策はご利用者様への
注意喚起になりますが、ご不安な場合はSPFレコードの
登録や見直し、あんしんクラウドメールフィルターの
ご利用をご検討いただければと思います。

■SPF登録確認方法

SPFレコードの確認方法

■あんしんクラウドメールフィルター
https://www.denet.co.jp/lp/acmf/

MAILマガジン